
平成25年に100年を迎えた両国・革小物製品専門店東屋のあととり娘の徒然日記
by azumaya1914
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日本の『ものづくり』を守るには・・
先日出席させていただいた女性100名集まる新年会の席で、
おんとし81歳の来賓の方より、、
『新しいもの、持っていないものばかりを外に求めず、今年は特に既にあるものを見直してみては・・。今まであったっものの中に、埋もれていたものの中に何か大切なものをみつけられるのでは・・。』
といったような内容のお話を伺いました。
『ものづくり』について、以前は、職人さんや弊社のようなメーカーが1つ1つの商品を研究し作成することのできるチャンスが今よりもあったのかな、、と・・
埋もれてしまった昔の品物達がそれを物語っているように感じます・・
諸外国へ生産の拠点を移していったことにより、国内の職人さんの数が激減。。
この業界でも同じ現象が起こっています。
日本国内の職人さんの技術をやはり守っていなくてはならないと、。改めて考えさせられました。
そんな希少な弊社の職人さん方を少しずつこのブログで紹介してゆきたいなと思っております。
おんとし81歳の来賓の方より、、
『新しいもの、持っていないものばかりを外に求めず、今年は特に既にあるものを見直してみては・・。今まであったっものの中に、埋もれていたものの中に何か大切なものをみつけられるのでは・・。』
といったような内容のお話を伺いました。
『ものづくり』について、以前は、職人さんや弊社のようなメーカーが1つ1つの商品を研究し作成することのできるチャンスが今よりもあったのかな、、と・・
埋もれてしまった昔の品物達がそれを物語っているように感じます・・
諸外国へ生産の拠点を移していったことにより、国内の職人さんの数が激減。。
この業界でも同じ現象が起こっています。
日本国内の職人さんの技術をやはり守っていなくてはならないと、。改めて考えさせられました。
そんな希少な弊社の職人さん方を少しずつこのブログで紹介してゆきたいなと思っております。
by azumaya1914
| 2010-01-25 11:12
| しごとにまつわること
東屋HP
検索
カテゴリ
ごあいさつ/AZUMAYA
革下敷き Leather Deskpad
財布
小銭入
名刺入・Keyケース・カード入れ
ID/パスケース
A4革ファイル/メニューカバー
ペンケース・パスポートケース
母子手帳ケース
革製トレイ
ゴルフスコアカードケース
A5・手帳・BOOK・楽譜カバー
iPad/MBA/スマホ ケース
30枚入るカードケース
革小物セット・企画商品
トート・クラッチ・ポシェット
その他革小物・インテリア
ノベルティ商品
だいじだなと思うこと
しごとにまつわること
博物館・両国のこと
両国の講談
革下敷き Leather Deskpad
財布
小銭入
名刺入・Keyケース・カード入れ
ID/パスケース
A4革ファイル/メニューカバー
ペンケース・パスポートケース
母子手帳ケース
革製トレイ
ゴルフスコアカードケース
A5・手帳・BOOK・楽譜カバー
iPad/MBA/スマホ ケース
30枚入るカードケース
革小物セット・企画商品
トート・クラッチ・ポシェット
その他革小物・インテリア
ノベルティ商品
だいじだなと思うこと
しごとにまつわること
博物館・両国のこと
両国の講談
タグ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧